About “ MATCHA DAYS ”
マッチャデイズについて
MATCHADAYSは、
「抹茶のある暮らし」を愉しむためのMATCHAブランド。
日本の伝統的な茶道の枠に縛られず、抹茶を自由に生活に取り入れてほしいとの思いからスタートしました。
MATCHA DAYSでは、暮らしに寄り添う抹茶道具の企画、製作、販売しております。また、「本物の抹茶*」のおいしさを味わっていただきたいという願いから、京都宇治の上質なオリジナル抹茶ブレンドも生まれました。
私たちの毎日を豊かにしてくれるもの。抹茶を愉しみたくなる、使うたびに嬉しくなるような商品づくりを目指しております。
MATCHAの愉しみ方は千差万別。
自分らしい愉しみ方を見つけてください。
より多くの方が「抹茶のある暮らし」を愉しみ、
毎日がより豊かなものになりますように。
About " MATCHA DAYS "
マッチャデイズについて
■マッチャデイズについて
MATCHADAYSは、「抹茶のある暮らし」を愉しむためのMATCHAブランド。
日本の伝統的な茶道の枠に縛られず、抹茶を自由に生活に取り入れてほしいとの思いからスタートしました。
MATCHA DAYSでは、暮らしに寄り添う抹茶道具の企画、製作、販売しております。また、「本物の抹茶*」のおいしさを味わっていただきたいという願いから、京都宇治の上質なオリジナル抹茶ブレンドも生まれました。
私たちの毎日を豊かにしてくれるもの。抹茶を愉しみたくなる、使うたびに嬉しくなるような商品づくりを目指しております。
MATCHAの愉しみ方は千差万別。
自分らしい愉しみ方を見つけてください。
より多くの方が「抹茶のある暮らし」を愉しみ、
毎日がより豊かなものになりますように。
Our Mission
”抹茶の愉しさを多くの人に届ける”
MATCHA DAYSの使命は、多くの方に抹茶の愉しさを広めることです。
まだ飲んだことがない方や、自宅で茶筅を使って点てたことがない方にも気軽に楽しんでいただくために、苦味の少ない飲みやすい高品質な抹茶や、現代の暮らしに取り入れやすいデザインの道具を国内および国外に販売することで、多くの方に気軽に始められる環境を整えています。
また、美味しい抹茶を広めるだけでなく、それぞれが独自のスタイルで抹茶を楽しむことを奨励しています。
抹茶は飲み物に留まらず、個々にとっての喜びや愉しみの源となります。
抹茶の愉しみ方は人それぞれです。
例えば:
- 抹茶についての知識を深めたい方
- 美容や健康を意識する方
- 心穏やかにしてリラックスしたい方
- 自分自身を見つめる時間をつくりたい方
- 自分好みの道具を揃えて楽しむ方
- さまざまな抹茶アレンジレシピを開発したい方
- 作法やマナーを学びたい方 など
そして私たちの目標は、高品質で本物の抹茶が自宅でも日常的に楽しめる環境になり、個々が独自のスタイルで楽しむことができるようにすることです。
抹茶には、様々な種類とグレードの違いがあります。残念ながら抹茶と謳っているが本物の抹茶ではないものや質の低いものが多く出回っています。私たちの目標は、高品質で本物の抹茶が広く認識され、個々が独自のスタイルで楽しむことができるようにすることです。
↓↓↓こちらの動画をご覧いただければ、質の高い抹茶とそうでない抹茶の違いがわかります。質の低い抹茶(または抹茶と謳っているが抹茶ではないもの)は苦味が強く、美味しくありません。
MATCHA DAYSの抹茶は旨味と甘みが強く、ほどよい苦みがあります。砂糖やハチミツを加えなくても美味しいと愛飲してくださる方が多くいらっしゃいます。
Our Vision
“抹茶で個々の心の豊かさを育める社会に”
MATCHA DAYSは、抹茶を通じて個々の心が豊かになる社会を築きたいと考えています。
抹茶は単なる飲み物ではなく、生活に取り入れることで心に安らぎと健康をもたらすと確信しています。私たちは、この時間や心の余裕が、より穏やかで緊張感のない社会を築く一助となることを期待しています。
*抹茶の定義:公益社団法人日本茶業中央会によると碾茶(覆下栽培した茶葉を碾茶炉等で揉まずに乾燥したもの)を茶臼等で微粉末状に製造したもの。
抹茶(碾茶)については、緑茶表示適正化推進委員会が名称及び定義を検討するに当たり、以下の用語の内容を整理し意識統一したものである。
https://www.nihon-cha.or.jp/pdf/meisyou180710.pdf
1 名称は抹茶とする。定義は、碾茶を茶臼等で微粉末状に製造したもの。
2 「碾茶」とは、摘採期前に棚施設等を利用して茶園をよしず、コモ、寒冷紗などの被覆資材で 2~3 週間程度覆った「覆下茶園」から摘採した茶葉を蒸熱し、揉まないで碾茶炉等で乾燥させて製造したもの。
この用語は、次のものを含むものとする。
① 覆下茶園には、新資材・簡易な被覆方法などの栽培管理技術など
② 碾茶炉等には、次に示す機能を備えた非煉瓦製碾茶機など。
「碾茶炉」とは、広がった状態の茶葉(蒸葉)が、コンベア上に散布され、コンベアがトンネル状の乾燥室を通過する間に、内部の輻射・伝熱と熱風で茶葉が加熱乾燥される装置。
乾燥室内には、通常 3~5 段のコンベアが備えられている。なお、碾茶炉等で揉まないで乾燥された秋碾茶、モガ茶等の原料茶葉は、食品加工用碾茶と称してもっぱら食品加工用原料に供されるものと理解する。
3 「茶臼」とは、碾茶を微粉末化して抹茶にするために用いる石臼をいう。なお、茶臼等には、材料粉砕方法は問わないが石臼に準じた機能を備えているものを含む。
ごあいさつ
はじめまして。
本サイトおよびオンラインショップ運営担当のROCCOです。
Matcha Daysは、気軽に愉しめる「抹茶のある暮らし」をより多くの方にお伝えできればとの想いでつくったサイトです。
気軽に抹茶を楽しむための情報の発信と抹茶関連のグッズ製作・販売をしております。
私が毎日抹茶を飲んでいる理由は3つあります。
1つ目は、単純に味が好きなため。
2つ目は、リラックスする時間が欲しいため。
3つ目は、からだ(健康美容)のためです。
生活に抹茶を取り入れることで、”豊かな味わい”・”リラックス効果”・”豊富な栄養素”など得るものも多く、
心にもからだにもうれしい効果が得られます。
抹茶を自分で点てることは
- 「茶道をたしなまないといけない」
- 「敷居が高くて、おうちで楽しめない」
- 「道具一式をそろえなければいけない」
このような固定概念を持ってしまい、
コーヒーや紅茶はなんの躊躇もなく飲んでいるにもかかわらず、
抹茶となるとなぜか敷居が高いものに感じてしまう方が多くいらっしゃいます。
抹茶を点てて味わうことは茶道の経験が全くなくてもできることなんです。
(茶道は精神性を重視する「茶の儀式」・「茶の芸道」であり、身に着ける価値のある教養ですが、あくまで抹茶を愉しむだけであれば必要ありません)
より多くの方に毎日の暮らしの中で当たり前のように抹茶を飲み、自宅で抹茶を愉しむ習慣を取り入れてほしいと願っております。
- 「豊かな時間」 (Time & Moments)
- 「豊かな心」 (Heart & Mind)
- 「豊かな味わい」 (Taste & Aroma)
お気に入りの道具で抹茶を入れることで、より一層たのしいティータイムを過ごせます。
ぜひ一緒に「抹茶のある暮らし」を愉しみましょう。
当社が、日々の心や時間にゆとりをもたらし、豊かなライフスタイルへと導く「抹茶のある暮らし」をはじめるきっかけとなれば幸いです。
MATCHADAYS
FOUNDER Yamada
ROCCO
・東京在住
・1児(女の子)の母
・愛犬家(愛犬2匹:トイプードル&ビションフリーゼ)
・バイク好き(愛車:Rebel250)
【大切にしていること】
・家族との時間
・何もしない時間
・常に学ぶこと
【経 歴】
広告・出版のデザイン事務所を経て、
アメリカ・サンフランシスコ Academy of Art University インテリア建築デザイン科にてインテリアデザインを学ぶ。
帰国後、建築デザイン事務所にてホテル・店舗・結婚式場などのインテリアデザインやコーディネートに従事。
結婚を機に、家業である樹脂・プラスチックの工業製品パーツ(自動車や機械製品・プロダクト製品など)の開発試作する企業に入社し、3次元のCAD製作を担当し、ものづくりの深さに興味が湧く。
「他ではつくらないような抹茶道具を作ることはできないか?」
という好奇心から、オリジナルの茶道具を試作してみる。
数々の材料・製法で試行錯誤を繰り返し
ついにMATCHA DAYSオリジナル商品第一弾のTulipシリーズのアクリル茶筅直し・茶杓を完成させオンラインショップにて販売スタート。
今後はさらに、MATCHA DAYSの強みとなる「ものづくり」で
「こんなもの欲しいな」
「あったらいいな」
という商品を展開し販売していく予定。
MATCHA DAYSは、個人で始めた小さな小さなブランドです。
ものづくりでは、量産などはできませんが、
小さいからこそ1点1点に目を配り丁寧につくる。
そして小ロットだからこそ他にはないような商品をつくろうと思っております。
作って欲しい商品などご意見などありましたら気軽にDMください。
今後少しずつ商品を増やしていきますので、どうぞお楽しみに。